美味しいお米で健康にお手伝い! フリーアクセス:0120-34-0111 電話:0463-95-0111
お米の質問

お米に関する質問です

 お米にかんする質問(しつもん)のコーナです。みなさまからいただいた質問の答えをまとめました。
質問の内容は原文のままです。どんどん質問をお寄せ下さい。一生懸命に勉強してお答えします。
もちろん、皆さんも勉強してくださいね。

    

1.質問 日本にはお米が何種類ありますか?
 回答:だいたい300種類です。今は作られてない種類の米もありますがだいたい300種くらいです。
2.質問:同じコシヒカリでも産地によって味が違うのはどうしてですか?
回答:お米の味は水や土気候で変わります。水のきれいなところの方がおいしいお米がとれるし, 土の成分でも味が変わります。
また、昼と夜の温度に差が大きいところの方が、おいしいお米がとれます。
3.質問:熊沢さんおすすめの、お米の産地はどこですか?
 回答:うちのお店でよく売れるお米を紹介します。
 1位は新潟産コシヒカリ
 2位は栃木コシヒカリ
 3位はあきたこまちです。
 それから、日本で一番おいしいといわれるているのは新潟県魚沼地区のコシヒカリだといわれています。  新潟県は冬の間に沢山の雪が降るので、その雪がとけてきれいな水ができて、その水をつかってお米を作るそうです。
4.質問:コシヒカリにはそんなにいっぱい種類があるの?
 回答:コシヒカリはおいしいから人気があります。だから、いろいろな県の人が作っています。作るところがちがうと水や土やお天気もちがうので味も少し変わります。
5.質問:アキタコマチって新幹線(しんかんせん)の名前だけど、なんでお米もアキタコマチという名前なの?
 回答:お米のあきたこまちは新幹線の名前より先に付けられました。「こまち」という言葉は「美人な女の人」という意味があって、秋田のお米を食べて美人になってほしいという 願いがこめられて います。
また、秋田県に住んでいる美人な女の人のことを「あきたこまち」とよんだりもします。
6.質問:お米のふくろにはビニールが多いのはなぜ?
 回答:紙のふくろにすると水をかぶると中までしみてお米がだめになってしまいま す。ビニールふくろならちょっと水がかかってもだいじょうぶです。でもビ ニールのふくろにもお米が息ができるように、小さい穴があいてます。
7.質問:お米のふくろのデザインはだれが考えるの?
 回答:ふくろをつくる会社の人、お米やさん、生産地の農協の人たち、いろいろな人 がお米をおいしく見えるようにいっしょうけんめい考えてます。
8.質問:お米のふくろの絵はかわいいものもあれば、しぶいのもあるの?
 回答:お米の名前や作ったところにふさわしい絵を考えています。たとえば、寒いところで作られたお米のふくろの絵は雪の絵になったり、「ふさおとめ」という名前のお米の絵は女の子の絵だったりします。
9.質問:ビニールや紙のふくろがあるけどすごい重いのにやぶれないの?
 回答:ビニールのふくろはやぶれないように、あつくじょうぶに作ってあります。
紙のふくろにはげん米が入っています。お米を作った農家の人が出荷するときに、ビニールのふくろに長く入れておくと、 お米がいきができないからです。げん米というのは白いお米になる前のお米で、まだ生きているのです。
10.質問:いろいろな種類をやると売れるの?
 回答:たくさんのお客さんがお米を買いにきます。そのとき自分の好きな味のお米 がえらべるように、 たくさんの種類を用意してます。

交通案内

熊沢米店・交通案内

(有)熊沢米店


〒259-1131 神奈川県伊勢原市
伊勢原2-4-17
フリーアクセス0120-34-0111
電話0463-95-0111
FAX 0463-91-0111

Copyright © KUMAZAWA KOMETEN. All rights reserved.